- 2021年1月29日
食べる量を選ぶのも、自立の大切な一歩です【園長の保育雑談】
食事の場面で、こんなやりとりしていませんか? 子:「これ、もういらない!」 親:「これしか食べてないの?」 子:「だって、もういらないんだもん。」 親:「もっと食べられるでしょ? ほら「あーんしてみて!」」と子どものスプーンをもって、口の中に入れようとします。 どこの家庭にもある光景だと思います。子 […]
食事の場面で、こんなやりとりしていませんか? 子:「これ、もういらない!」 親:「これしか食べてないの?」 子:「だって、もういらないんだもん。」 親:「もっと食べられるでしょ? ほら「あーんしてみて!」」と子どものスプーンをもって、口の中に入れようとします。 どこの家庭にもある光景だと思います。子 […]
1月に入り本格的な寒さがやってきました。ちゃみちゃんもひと月前から冬眠にはいりました。 ちゃみちゃんとは、以前この場所にあった大久保第2保育園から受け継いだカメのことで、ミシシッピアカミミガメという種類です(年齢、性別不詳)。とても食欲旺盛で、人が通るとエサ頂戴!と首を伸ばして催促してきます。そんな […]
先日職員会議で、職員と一緒に事例検討を行いました。それは、こんな事例です。 2歳児クラスの着替えの時間に、その日は「着替えたくない」と着替えコーナーに向かわないAちゃん。朝から「○○の柄のものが良かった」と主張していましたが、その日は残念ながらその服を持って来ていませんでした。案の定、着替えの時間に […]
「ほり先生は、なに組の先生?」「事務所の先生か!」と言われることにちょっと複雑な気持ちに…みんなの先生を目指すべく!色々なクラスに顔を出しに行っています。 ある日、お昼前に3歳以上児の部屋に行くと、年少組のAちゃんが私の所に来て「布団敷きに行きたい!」と訴えてきました。 「どうしたの?」と話を聞くと […]
毎日の子どもとの生活の中で、私たち保育者が大切にしている関わりの一つに「問いかける」ということがあります。 例えば子どもがケガをして、事務所(医務室)に来ることがよくあります。そんな時にも「○○ちゃん、どうした?」とやさしく聞いてあげます。 たいていの子は痛い箇所を指して「ここ(が痛い)」と言ったり […]
令和3(2021)年度4月以降の幼稚園機能の申し込みについて公開しました。 なお、入園申し込みは12月1日からとなります。 詳しくはこちらをご覧ください。
先日、事務室にてお仕事をしておりますと、入口の方からズゴゴゴゴ…と音がします。年長たいよう組の担任と、園児I君がランチルームの机を運んできました。 見ると、本来ご飯を食べるはずの机に、黒の色えんぴつで立派な「作品」が描かれてしまっています。 神妙な顔つきのI君が「園長先生は、いますか…」と入ってきま […]
今年はコロナの影響で、地域や小中学校においてもいろいろな行事が中止になり、変更も相次いでいます。当子ども園でも、小中学校が様々な行事を中止・取りやめをしている中、どこまで行事を実施していくべきなのかについては、とても悩みました。そこで改めて、子ども園での「行事のねらい」や意味について確認してみます。 […]
お菓子の箱でつくったカバン…、サランラップの芯でつくった剣や謎の装置たち。最近、園でつくった不思議なものたちを、お子さんが持ち帰っていませんか。 そら・かぜ・たいよう組では、こうした空き箱や使い終わった素材を用いた「廃材遊び」を積極的に取り入れています。まず、この「廃材」には、こんな特性があります。 […]
かつて、ある女性作家が週刊誌で「出産したら女性は会社をお辞めなさい」という旨の発言をして、物議を醸したことがありました。この方は「産休」のような「女性をめぐる制度」は会社にとって「迷惑千万」だと否定していました。そういう制度を利用する女性は「自分本位で、自分の行動がどれほど他者に迷惑をかけているのか […]
日頃より、園の活動にご協力いただきありがとうございます。 新宿区より「保育園等における登園自粛要請の延長及び終了について」の通知が届きました。 これまで、可能な範囲で家庭保育のお願いをして参りましたが、10月末でこの登園自粛の要請が終了し、 同時に保育料の日割り減額についても終了するという通知内容で […]
今年度運動会の日程が10/31(土)に決定いたしました。 場所 : 新宿区立大久保小学校校庭 時間 : 午前中 参加クラス : そら・かぜ・たいよう組 詳細については、改めてお知らせ致します。 ※会場(小学校)の都合上、当初予定していた日程から遅れての開催となりますので、ご注意ください。
コロナ禍がおさまる気配をみせず、いつもとは違う夏を過ごされている方が多いことと存じます。 その中においても災害はいつ起きるかわかりません。緊急の際保護者の皆様に安全にお子さんを引き渡すことができるよう、下記の日時に引き渡し訓練を行います。 保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、何卒ご参加のほどよろ […]
先日、明和政子先生(認知発達科学・京大大学院教授)のオンライン研修を受けました。タイトルは「コロナ禍の人の育ち」です。こんなことを話していました。 国の専門家会議により「新しい生活様式」(1、他者と身体的な距離をとる、2、3密(密閉、密集、密接)を避ける、3、会話は真正面を避け、マスクを着用する)が […]
これまで園内のご連絡については主にメールを使用してまいりましたが、 今後、より確実に園からの情報をお届けするために、 保護者用アプリCODMON(コドモン・スマートフォン用)を試験的に導入します。 以下よりインストール頂き、ご登録下さいますようお願い致します。 (8月末までのアプリ導入にご協力くださ […]
保育園などの社会福祉事業には、その運営の透明性を高め、利用者(お子さま・保護者)が適切に施設を選ぶことができるよう、外部の専門家による「第三者評価制度」があります。当園でも3年に一度、この第三者評価を受け、保育の見直し等に生かしています。 この度、令和元年度に当園が受診した評価結果が東京都福祉保健財 […]
私自身の話で恐縮ですが、私は幼少の頃から上級生や学校の先生が苦手でした。 保育園では押し入れに入れられて叱られたり、中学校では、威張っている先輩の理不尽な要求に従うことができず、喧嘩になってしまうこともしばしばでした。学校の先生に対しても、特に自分で納得のいかないことが許せずに、乱暴な言葉使いをした […]
保護者の皆さま 日頃より、園の活動にご協力いただきありがとうございます。 新宿区より「7月以降の家庭保育への協力依頼について」の通知が届きました。 児童への感染予防の点から、可能な範囲で、あらためて家庭保育のお願いをするものです。 内容をよく確認していただき、各家庭での判断をお願いいたします。 なお […]
0~2歳児クラス保護者の皆さま 新型コロナウィルス感染防止のために園をお休みした場合、保育料が返金されます。(0~2歳児のみ) 対象となる保護者の方は、申請書類を当子ども園までご提出ください。 6月分の提出〆切は7/20(月)です。 ※6月中に一日も登園していない方は、提出頂く必要はありません。 提 […]