記事一覧

  • 2021年11月1日

運動会ができるまで【わかくさ日記】

運動会では大きな声援ありがとうございました。間際まで天気がどうなるかハラハラしましたが、絶好の天気のもと開催することができました。 昨年に引き続きコロナ禍にあって、どのような運動会にしていくか非常に悩んだところです。運動会は‟お子さんの成長発達を保護者の方に見てもらい、一緒に楽しむ”ことを目的として […]

  • 2021年10月29日

教育とは、子どもの「好き」を見つけ伸ばしてあげること

先日職員会議で、3歳以上児クラスの先生たちが、子どもたちと生き物の関わりについて発表し、職員で勉強し合いました。現在園にはカメや金魚、ザリガニ、青虫、カブトムシ(卵)など、たくさんの生き物がいます。子どもがこうした生き物に対してどんな反応をしていたのかを、先生たちが話してくれました。子どもは…… 「 […]

  • 2021年10月28日

さくらんぼクラブ再開についてのお知らせ

新宿区在住の子育て家庭の皆さま 新型コロナウィルスの影響で長い間さくらんぼクラブをお休みしていましたが、この度11月より再開することとなりました。 さくらんぼクラブとは、新宿区にお住まいのお子さんと親御さんを対象に、一緒に遊んだり子育ての情報交換をしたりする場を、子ども園の施設を開放して行う子育て支 […]

  • 2021年10月14日

園見学会の再開について

このたび緊急事態宣言が解除されたことから、感染対策をいっそう充実させながら、現地園舎での園見学会を再開します。 オンライン園見学についてはいったん終了とさせていただきます。 園見学の申し込みについては、こちらのページからどうぞ。

  • 2021年10月1日

屋上園庭が生まれ変わります!【わかくさ日記】

1Fランチルーム側のテラスに、子ども用のボルダリングと、運動遊びネットがあるのをご存じでしょうか? 大人でもなかなか怖かったり、難しかったりする仕掛けですが、園の子どもたちは毎日のように楽しく遊び、身体を動かしています。 このネットでは足元が不安定な中で飛んだり跳ねたりすることで、体幹のバランス感覚 […]

  • 2021年10月1日

令和4年度幼稚園申し込みの開始について

本日、2022(令和4年)年度4月入園の幼稚園枠申し込みを開始しました。 今回の募集より、3歳児の幼稚園枠がスタートしています。 詳しくは以下のページをご覧ください。 幼稚園機能の入園手続き こども園について知りたい方は以下をお読みください。 子ども園(認定こども園)とは 令和4年度からの幼稚園枠の […]

  • 2021年9月30日

子どもが体験している世界に言葉を添えてみよう【園長の保育雑談】

雨が降った後や夕方になると、よく砂場の園庭に大きなカエルのお友だちが現れることがあります。ヒキガエルなのか、アマガエルなのかは定かではありませんが、ともかく気持ちよさそうに佇んでいるのを、よく子どもたちが発見してくれます。 なかなかカエルを積極的に捕まえられる子どもや保育者はいませんので、私が捕まえ […]

  • 2021年9月22日

幼稚園3歳児枠がスタートします!

2022(令和4年)年度より、大久保わかくさ子ども園では3歳児の幼稚園枠がスタートすることとなりました。 幼稚園枠は最大3年保育となります。 また、これに伴い幼稚園枠の定員が以下のように変更となります。 令和4年度からの幼稚園枠の定員 3歳児(そら組) 2人 4歳児(かぜ組) 6人 5歳児(たいよう […]

  • 2021年9月3日

オンライン園見学会について

新型コロナウィルスの感染拡大状況を考慮し、オンラインでの園見学を開始します。 職員が園舎内のご案内をしながら、保育のポイントや保育園の選び方などを解説し、質問にもお答えする予定です。 入園をご検討中の方はぜひご利用ください。 毎月 隔週木曜日 午前10時から(月2回程度開催、事前予約制) 詳しくはこ […]

  • 2021年9月1日

こだわりの給食、その裏側は……?【わかくさ日記】

私たちの園の自慢のひとつは、おいしい給食です!給食やおやつの時間を楽しみにしている子も多いようです。 ひと月のうち前半、後半で同じ献立にしています。前半が終わる月の中ごろに給食会議が開かれます。 そこでは、厨房の先生とクラス担任が集まって子どもたちの食べ具合や給食の様子を振り返ります。改善点があれば […]

  • 2021年8月31日

新しくなった0,1歳児クラスの保育室に注目です!【園長の保育雑談】

うちの園では、0、1歳児クラスの子どもが同じ部屋、同じ空間で生活しています。それは、赤ちゃんからおよそ30ヶ月頃までの子どもの成長を、連続的にみることが大切だと考えているためです。 先日保育室のレイアウト変更をしました。保育室の配置換えを行った理由は、主にこんなところにあります。 それぞれの子どもの […]

  • 2021年8月2日

あぺるのおじさん、そしてオリンピック【わかくさ日記】

「わかくさ日記」では、行事ができるまでの取り組みの様子や、事務所から見た子どもや職員の様子、園を支えている人など、普段はあまり表に出ない部分をお伝えしていきたいと思っています。今回は園の前にある八百屋「あぺる」のおじさんの話です。 イチゴが旬の時期、規格外だから売りに出さないイチゴをくれるというので […]

  • 2021年7月30日

わが子でも、自分の思い通りになるわけではないジレンマ!?【園長の保育雑談】

私たち大人は、子どもに対してついつい上から目線でモノを言ってしまうことがよくあります。 「これ、ダメって言ったよね! 何回言ったらわかるの?」、「それできないんだったら、知らないから!」、「なんでそんなことしてるの?」、「そんなことはしないの!」などなど。会社で後輩にこんな発言をしていたら、パワハラ […]

  • 2021年7月15日

目に見える学力を下支えするのは……【園長の保育雑談】

以前、脳の成長には知識の詰め込みではなくて、「考える力」「創造する力」「感情をコントロールする力」を育てていくことが大事で、そのために大切な環境とは……と、話をさせていただきました。今回はその続きで、なぜそうした力が今日大切と言われてきているのかを話したいと思います。 今まで子どもの将来に影響する能 […]

  • 2021年7月1日

もうすぐ夏の日のお楽しみ!【わかくさ日記】

7月2日にはお祭りや縁日の気分を味わう夏のお楽しみ会(夕涼み会)を実施します。 ヨーヨーやゲームを楽しむコーナーに皆でつくったおみこし、お祭りを盛り上げる室内装飾を、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います!(写真は後日、「はいチーズ」にアップ予定です)。 例年であれば、園内にご家庭の皆さんを招き、お […]

  • 2021年6月30日

子どもは「やらかす」ことで、根っこが育つ【園長の保育雑談】

6月にも書きましたが、子育てをしていて大切なのは、子どもの存在を否定せずに、子どもの行動や言動を肯定的に受け止めることです。しかしこれは、口で言うほど簡単なことではありません。なぜなら実際に子どもが‶やらかすこと″は、大人からすると厄介で手間がかかることが多いからです。 例えば、子どもは2歳くらいの […]

  • 2021年6月27日

日よけのタープを貼りました

屋上園庭に日よけを貼りました。 大久保わかくさ子ども園の屋上は、緑いっぱい、まさに都会のオアシスといった雰囲気! 日よけを貼って、夏の水あそびやプールを快適に過ごせるようにできたらと思っています。 このコロナ渦がおさまったら、ご家庭の皆さんも招いて、屋上でのんびり過ごせるようなことができたらなあと思 […]

  • 2021年6月1日

今週末はウォークラリーです!【わかくさ日記】

「下見、いってきまーす!」元気な声が事務室に響きます。6/5(土)のウォークラリーの下見に、担当の4人の先生が出かけるところでした。コースの安全はもちろん、「ここの道は長すぎるから、何か親子で楽しく歩ける工夫がいるかな」と確認しにいくのです。 ウォークラリーというのは親子で楽しむ「まち探検」のイベン […]

  • 2021年5月31日

子どもの脳は友達同士で「育ち合う」【園長の保育雑談】

子どもの成長には、身体の成長の他に脳の成長があります。脳の成長とは、知識を詰め込むだけではありません。考える力、創造する力、対話する力、感情をコントロールする力などが、様々な体験を通して脳を思う存分使い、育っていくことです。それが社会に出たときの生きる力の基礎になります。知識を詰め込むことは小学校以 […]

  • 2021年5月7日

新入職員に聞いてみました!【わかくさ日記】

4月に入職した4名の新入職員にインタビューしてみました。 新入職員ともども、よろしくお願いします。 A・M先生(しずく組) ー保育士になろうと思ったきっかけ、理由は? 人の成長を見たかったからです。 中学生の時に、卒園した保育園に行った際に「大きくなったね」と言われ、私も言う側・見る側になりたいと思 […]

error: