いとう
AUTHOR

いとう

    教育系の業界紙記者としてたまたま幼稚園・保育園担当となり、従来型の学校教育とは真逆である遊びを通じた育ちの世界に面白さを見出す。保育士資格は記者時代にとりました。東京都福祉サービス第三者評価委員、こども環境学会ウェブマガジンをお手伝いしていたり、たまに保育業界誌にこっそり書いていることもあるかもしれません。

    • 2024年8月1日

    冷房をひかえめにしている理由

    猛暑ということばでは語りつくせないほどの暑さが続いています。この暑さはいのちにもかかわりますから、当然、保育園内においても冷房で室温を調整しています。しかしながら、冷房の利いた涼しい室内は大人にとっては快適ですが、これがそのまま子どもの育ちにも良いとは限らないのです。 例えば、赤ちゃんのうちから快適 […]

    • 2024年6月5日

    サイトをリニューアルしました!その目的と意図

    先日、このウェブサイトをリニューアルしました。それにあたって考えていたのは以下のようなことです。 保育園としては、子どもがよく育っていくことが一番の願いですが、そのためには園とご家庭、お互いが理解し合いながら、一緒に子どもを育てていこう、という二人三脚の体制が不可欠だと考えています。 そうした相互理 […]

    • 2024年2月1日

    たいようさんにも負けない!燃えるそらかぜサッカーバトル【わかくさ日記】

    先日、久しぶりにそら・かぜ・たいよう組の散歩についていったときのことです。 すずかけの広場(戸山公園の東側・手前のほうです)にてボール遊びをしていたのですが、誰からともなく「サッカーやろう!」という声があがり、即席のゴールをつくって遊んでみることにしました。 チーム分けは、年長たいよう組対、かぜ・そ […]

    • 2023年11月2日

    園生活の重要キーワード「遊び」ってどんな意味!?【わかくさ日記】

    先日、日本教育新聞というところの取材を受け、この園だよりの取り組みについて取材してもらいました。主に保育園・幼稚園、小中学校の教師、特に管理職が読むような新聞です。(園のエントランスやウェブサイトで読めますのでよかったらどうぞ) かくいう私が保育と出会ったのも、この新聞で記者をしていた頃でした。ある […]

    • 2023年8月1日

    パパママの一日保育士体験で園生活の不安解消!?【わかくさ日記】

    今年、約4年ぶりに保護者の方による「一日保育士体験」を再開しました。ご家庭の方に保育に入っていただく取り組みで、園でのお子さんの生活の様子を知りながら、子どもを育てることの楽しさを共有し、保護者と保育者との信頼関係を築いていくことが目的です。 お子さんは園でどんな一日を過ごしているんだろう?と思うこ […]

    • 2023年2月2日

    真冬のハワイアンでハッピーバースデー!!【わかくさ日記】

    少し前の話になりますが…暮れも押し迫る12月後半、ある日の夕方。職員たち7名が、ちょっとした荷物をかついで、いそいそとお出かけしていきます。 実はこの日は、外部で行われる保育研修に参加する日でした。うちの園の保育士たちは、日常の保育から得た経験だけでなく、園の外での専門的な学びを通して、日々の保育の […]

    • 2022年11月1日

    あたらしい積み木であそぼう!【わかくさ日記】

    少し前から、そら・かぜ・たいよう組の積み木コーナーにあたらしい積み木を導入しました。ビー玉が通る溝が彫られた、クーゲルバーン(ドイツ語で”球の道”の意)というジャンルの積み木型玩具です。欧米圏ではポピュラーな幼児向き知育積み木の一種です。 その中でも、今回導入してみたCubo […]

    • 2022年8月1日

    ちいさな先生たちと過ごすひと夏【わかくさ日記】

    この8月、卒園児の小学生たちによる「お手伝い保育」を初めて実施します。夏休みの間、卒園児には小さな子のお世話をしたり遊んだり、「ちいさな先生」体験をしてもらおうというものです。 これはずっとやりたかった取り組みなのですが、ここ数年の感染症流行の状況では、なかなかできず……。今年こそ思い切ってやってみ […]

    • 2022年1月4日

    「あいうえお」の学びはいつから?【わかくさ日記】

    そら・かぜ・たいよう組の部屋の中で、子どもたちが書いた「文字」を見ることが多くなってきました。つくったものに自分や大好きな友だちの名前を書いてみたり、塗り絵の横にメッセージを書いたりしている子もいます。 文字といえば、特にそら・かぜ・たいよう組のご家庭からこんな心配の声を聞くことがあります。 「〇歳 […]

    • 2021年10月1日

    屋上園庭が生まれ変わります!【わかくさ日記】

    1Fランチルーム側のテラスに、子ども用のボルダリングと、運動遊びネットがあるのをご存じでしょうか? 大人でもなかなか怖かったり、難しかったりする仕掛けですが、園の子どもたちは毎日のように楽しく遊び、身体を動かしています。 このネットでは足元が不安定な中で飛んだり跳ねたりすることで、体幹のバランス感覚 […]

    • 2021年7月1日

    もうすぐ夏の日のお楽しみ!【わかくさ日記】

    7月2日にはお祭りや縁日の気分を味わう夏のお楽しみ会(夕涼み会)を実施します。 ヨーヨーやゲームを楽しむコーナーに皆でつくったおみこし、お祭りを盛り上げる室内装飾を、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います!(写真は後日、「はいチーズ」にアップ予定です)。 例年であれば、園内にご家庭の皆さんを招き、お […]

    • 2021年6月1日

    今週末はウォークラリーです!【わかくさ日記】

    「下見、いってきまーす!」元気な声が事務室に響きます。6/5(土)のウォークラリーの下見に、担当の4人の先生が出かけるところでした。コースの安全はもちろん、「ここの道は長すぎるから、何か親子で楽しく歩ける工夫がいるかな」と確認しにいくのです。 ウォークラリーというのは親子で楽しむ「まち探検」のイベン […]

    • 2021年2月1日

    「おおきくなった会」動画のたのしみかた【わかくさ日記】

    先週末(1/29金曜日)に公開した大きくなった会動画はご覧になっていただけましたか?慣れない編集で時間がかかってしまいましたが…(すいません!でも何とか頑張りました)ぜひお子さんと一緒に、ご家庭の中で楽しんでいただけたら嬉しいです。そういうわけで、今回は「大きくなった会」の楽しみ方を二つほど挙げてみ […]

    • 2020年11月2日

    テーブル落書き事件発生!その時担任は…【わかくさ日記】

    先日、事務室にてお仕事をしておりますと、入口の方からズゴゴゴゴ…と音がします。年長たいよう組の担任と、園児I君がランチルームの机を運んできました。 見ると、本来ご飯を食べるはずの机に、黒の色えんぴつで立派な「作品」が描かれてしまっています。 神妙な顔つきのI君が「園長先生は、いますか…」と入ってきま […]

    • 2020年10月2日

    ~なぜ子どもは、空き箱を持って帰るのか!?~【わかくさ日記】

    お菓子の箱でつくったカバン…、サランラップの芯でつくった剣や謎の装置たち。最近、園でつくった不思議なものたちを、お子さんが持ち帰っていませんか。 そら・かぜ・たいよう組では、こうした空き箱や使い終わった素材を用いた「廃材遊び」を積極的に取り入れています。まず、この「廃材」には、こんな特性があります。 […]

    error: