記事一覧

  • 2019年6月4日

子どもを守るための園での取り組みについて

このところ子どもたちが巻き込まれる事件事故がいろいろな場所で起こっていて、非常に不安を感じています。通学途中に突然通り魔に襲われた川崎市登戸の事故、散歩の途中に交差点の横断歩道で待っていたところに車が突っ込んできた大津市の事故、公園の砂場で遊んでいたところに車が突っ込んできた千葉県市原市の事故……。 […]

  • 2019年6月4日

子どもがぐずぐずと、不機嫌になっていることありませんか?【園長の保育雑談】

4月から一ヶ月近くが過ぎようとしていますが、お子さんの様子はいかがでしょうか。変わったことはありませんか。先生には慣れたでしょうか。4月は、登園時離れるときにお子さんがあまりにも激しく泣いたりするので、保護者の皆さんはきっと後ろ髪を引かれる思いだったとお察しします。心配なことがあれば何なりとご相談く […]

  • 2019年2月1日

子どもの良さを気づかせる働きかけって、どんなふうにやっていますか?

どの子にもかけがえのない「個性的な良さ」が備わっていることを前提に、子どもと関わっていくことはとても大切です。この子の「良さ」は何だろうと考え、これを発見していく。「Aちゃんはこんなところがおもしろい」、「Bちゃんはこんないいところがある」、こんなふうにすべての子について感じる力、これは子育てをする […]

  • 2019年2月1日

子どもの成長や育ちを“足し算”で見ていますか?【園長の保育雑談】

たとえば子どもがそれまではおとなしくイスに座れていたのに、最近イスに座れないで部屋の中をフラフラしたり、あるいは自分の好きな場所からなかなか離れられなくなったとします。こうした子どもの姿をどう考えたらよいのでしょうか。以前は自分を抑制する力が育っていたのに、今はそれが退化してしまったと考えるべきでし […]

  • 2019年2月1日

保護者会で出た悩み~お家で動画やネット、どうしていますか?~

10月、11月中に各クラスの担任の先生が保護者の方と面談をしてきました。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。話を聞いた中で、家に帰るとゲームやネット動画に2、3時間またはそれ以上夢中になっていることを心配している保護者が何人かいたようです。 インターネットは楽しい動画を見ることができ、 […]

  • 2018年11月22日

平成31年度幼稚園機能入園申込みについて

平成30年度幼稚園機能の入園申込みが始まります。 詳細は下記の通りです。 【入園申込書配布】   11月26日(月)~         用紙を当園に取りにきてください。 【申込み受付期間】  12月10日(月)~ 12月21日(金)  申込書にご記入のうえ、当園に提出してください。 【第1次選考(抽 […]

  • 2018年11月22日

自発的には育むことのできない「しつけ」、どうしていますか?

うちの家では、猫を飼っているのですが、猫は「ガリガリ」と爪を立てて扉を開けて外へ出ていきます(そのせいで扉はキズだらけです……)。当たり前ですが、扉を閉めてくれたことは一度もありません。 よく子育て本に「子どもの自発性を育む」という理念が謳われています。当子ども園もこれを保育方針に掲げています。しか […]

  • 2018年11月22日

子ども同士の関わりから、仲間意識が育ってきています【園長の保育雑談】

子どもたちと関わっていると、興味深い出来事に出会うことがあります。 先日たいよう組の子どもたちを見ていたら、AくんとBくんがけんかをしていました。どうも太鼓をたたく順番をじゃんけんで決めたにもかかわらず(Aくんが最初に太鼓をたたくはずだった)、Bくんが最初に太鼓を長い時間たたいてしまったようなのです […]

  • 2018年11月22日

子どもが泣くのは自己表現のひとつ【園長の保育雑談】

子育てをしていると、本当に心配になったり不安になったりすることが多いと思います。 例えばこんな経験は、ほとんどの親がしているのではないでしょうか。 何が理由で泣いているのかわからず、とにかく泣き止まない。オムツはぬれていないし、おなかもいっぱいのはず。「どうしたの?」と聞いてもただただ泣くばかり。 […]

  • 2018年11月9日

12月の園見学会

12月の園見学会の予定をお知らせします。 3日(月)10時から開催します。 約1時間ほどかけて園の中をご案内します。 ご希望の方は事前に園までご連絡ください。  

  • 2018年8月7日

大人が叱ってもヘラヘラしている子ども どんなふうに対応していますか?

私には子どもが3人いますが、たしか長男がまだ2歳にもならない頃、コップに入っている水や牛乳をわざとこぼすことがありました。こぼした液体を手でびちゃびちゃと叩いたりして遊ぶことを覚えたようです。今から考えると、食卓のテーブルの上で液体が広がっていく様子がきっと楽しかったのでしょう。また親が慌てている様 […]

  • 2018年6月1日

子どもの思いに耳を傾けてみませんか?

親が子どものためによかれと思って、子どもの意見や思いよりも親の判断や考えを優先させて、上から目線で指示や命令をしてしまうことはありませんか? たしかに、経験が少ない子どもは自分自身のことを判断することが困難なことが多々あります。例えば予防接種の意味を理解して、自分から痛いけど予防注射を受けなくてはな […]

  • 2018年5月7日

赤ちゃんの頃からコミュニケーションは必須です【園長の保育雑談】

4月には、新しいお友だちが21名入園してきましたが、特にしずく組の赤ちゃんは親と離れて新しい環境に慣れるのに時間がかかります。そのため私もしずく組のお手伝いに入り、赤ちゃんと楽しく過ごしました。 赤ちゃんの特徴は何と言ってもマネをすることです。お口に手をあてて「あわわわ」とやれば、同じしぐさをマネし […]

  • 2017年12月28日

子どもとおせち料理をつくりました

新しい年を迎える準備として、子どもたちとおせち料理づくりに挑戦しました! サツマイモの皮むきからはじまり、おいものをつぶして栗きんとんをつくりました。だて巻きにも挑戦していましたよ。 他にもニンジンをくりぬいたり、こんにゃくをまいたりと楽しそうに取り組んでいました。 今年一年お世話になりました。みな […]

  • 2017年12月22日

園のクリスマス会

今日は園のクリスマス会でした。 たいようぐみさんたちのキャンドルサービスからはじまり、クリスマスにちなんだ絵本のよみきかせ、園長サンタさんからのお菓子のプレゼント、そして先生によるアンサンブルコンサート! とってもたのしく過ごしました 🙂  すると、どこからともなく鈴の音が聞こえてきました シャンシ […]

  • 2017年11月15日

平成30年度 幼稚園の入園申込みについて

平成30年度幼稚園機能の入園申込みが始まります。 詳細は下記の通りです。 【入園申込書配布】   11月20日(月)~         用紙を当園に取りにきていただくか、下記よりダウンロードしてください。 【申込み受付期間】  11月27日(月)~ 12月4日(月)  申込書にご記入のうえ、当園に提 […]

  • 2017年11月15日

大切なのは子どもが求めてきたときにタイミングよく応えてあげること【園長の保育雑談】

親や保育者は子どもに対してどう関わるのが最も望ましいのか、そしてどのような関わりが子どもの発達を促すのか、最近いろいろな研究からこのことが明らかになってきました。 「赤ちゃんにたくさん話しかけると表現力が豊かになる」とか「赤ちゃんがことばを覚えるためには、たくさんのことばを聴く必要があります」等、し […]

error: