TAG

行事

  • 2023年12月28日

大きくなった会の舞台裏 黒子は見た!【わかくさ日記】

 毎年大きくなった会で事務室のメンバーは、舞台裏で道具出しの準備をしたり、場面転換や子どもの補助をしたりと、黒子に徹します。練習の段階から黒子として参加していると、表舞台からは見えない子どもの姿、保育者の姿が垣間見えます。  にじ組の子どもにとって「大きくなった会」は、初めての発表会です。子どもたち […]

  • 2023年1月10日

サンタさんが来た!テレビ取材が来た!【わかくさ日記】

12月は大きくなった会、クリスマス会と子どもたちにとって楽しい行事が続きました。中でもクリスマス会は、保護者の方がサンタさんとなって、歌や笑いで大いに盛り上がり楽しい会となりました。 例年職員がサンタ役をしてきましたが、子どもたちには声や背格好、靴下の色などですぐ「○○先生だ」とばれてしまっていまし […]

  • 2021年11月1日

運動会ができるまで【わかくさ日記】

運動会では大きな声援ありがとうございました。間際まで天気がどうなるかハラハラしましたが、絶好の天気のもと開催することができました。 昨年に引き続きコロナ禍にあって、どのような運動会にしていくか非常に悩んだところです。運動会は‟お子さんの成長発達を保護者の方に見てもらい、一緒に楽しむ”ことを目的として […]

  • 2021年7月1日

もうすぐ夏の日のお楽しみ!【わかくさ日記】

7月2日にはお祭りや縁日の気分を味わう夏のお楽しみ会(夕涼み会)を実施します。 ヨーヨーやゲームを楽しむコーナーに皆でつくったおみこし、お祭りを盛り上げる室内装飾を、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います!(写真は後日、「はいチーズ」にアップ予定です)。 例年であれば、園内にご家庭の皆さんを招き、お […]

  • 2021年6月1日

今週末はウォークラリーです!【わかくさ日記】

「下見、いってきまーす!」元気な声が事務室に響きます。6/5(土)のウォークラリーの下見に、担当の4人の先生が出かけるところでした。コースの安全はもちろん、「ここの道は長すぎるから、何か親子で楽しく歩ける工夫がいるかな」と確認しにいくのです。 ウォークラリーというのは親子で楽しむ「まち探検」のイベン […]

  • 2021年2月1日

「おおきくなった会」動画のたのしみかた【わかくさ日記】

先週末(1/29金曜日)に公開した大きくなった会動画はご覧になっていただけましたか?慣れない編集で時間がかかってしまいましたが…(すいません!でも何とか頑張りました)ぜひお子さんと一緒に、ご家庭の中で楽しんでいただけたら嬉しいです。そういうわけで、今回は「大きくなった会」の楽しみ方を二つほど挙げてみ […]

  • 2020年10月30日

改めて振り返る「行事の意味」【園長の保育雑談】

今年はコロナの影響で、地域や小中学校においてもいろいろな行事が中止になったり変更になったり余儀なくされています。当子ども園でも、小中学校が様々な行事を中止・取りやめをしている中、どこまで行事を実施していくべきなのかについては、とても悩みました。そこで改めて、子ども園での「行事のねらい」や意味について […]

  • 2017年10月2日

子どもの「心もち」に共感してくれると【園長の保育雑談】

日本の保育界に非常に大きな影響を与えた人の一人に倉橋惣三(1882~1955)がいます。東京女子高等師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)で長年子どもと関わり、そうした保育実践を通して保育理論を構築してきた人物です。 子どもの自発性を大切にし、子どもの心もちに共感することが子どもへの […]

  • 2017年6月11日

親子ウォークラリーのポイント【園長の保育雑談】

5月27日(土)に3歳以上児クラスそら組、かぜ組、たいよう組で、親子ウォークラリーを開催しました。ちょうど地域の小学校の運動会と日程が重なったため参加できなかったご家庭もありましたが、子どもたちには非常に貴重な体験ができたことと思います。この行事のねらいは、「親子で楽しみながら、自分の住んでいる地域 […]

  • 2017年1月31日

みんなで餅つきをしました!【園長の保育雑談】

先月は「餅つき大会」を子ども園で行いました。この行事は、昔からの続いてきた伝統文化を子どもたちと楽しく体験し、継承することがねらいです。 実際に本物の杵と臼を使ってついた餅は、また格別でした。(にじ組以下のクラスの子どもは残念ではありましたが、安全面を何より優先し、餅の代わりにうどんを食べました)。 […]

  • 2016年11月30日

「大きくなった会」ではこんなことを大切にしています【園長の保育雑談】

 12月には「大きくなった会」があります。当子ども園の行事は、子どもの成長・発達を保護者に見てもらうところに大きなねらいがあります。運動会は運動面での成長を中心にみてもらい、「大きくなった会」は表現やことばの成長・発達を見てもらいたいと考えています。 今回は劇あそびについて、クラスごとに大切にしてい […]

error: