TAG

運動会

  • 2022年10月31日

「楽しさ」を「より楽しいもの」へと深化するには!?

うちの子ども園で大事にしたいことは、「一人ひとりが楽しく生活できること」と「一人ひとりの楽しみが大人や子ども同士の関わりの中でもっと楽しく豊かにしていくこと」です。 そのために子どもたちの興味をひき出すコーナーの環境をつくり、一人ひとりの「好き」や「楽しさ」が見つけられるよう工夫しています。これにつ […]

  • 2022年9月30日

子どもは子ども同士で育ち合う~自発的な活動~

子どもは私たちが教育しなくても、自発的な活動の中で自然にいろいろなことを身につけていきます。例えばハイハイをしていた赤ちゃんはある日つかまり立ちをし、やがてよちよち歩きをするようになり、1か月後には歩いていたりもします。あるいはついこの間まで言葉がでていなかった子が、1か月後には突然2語文をしゃべっ […]

  • 2021年11月1日

運動会ができるまで【わかくさ日記】

運動会では大きな声援ありがとうございました。間際まで天気がどうなるかハラハラしましたが、絶好の天気のもと開催することができました。 昨年に引き続きコロナ禍にあって、どのような運動会にしていくか非常に悩んだところです。運動会は‟お子さんの成長発達を保護者の方に見てもらい、一緒に楽しむ”ことを目的として […]

  • 2020年10月30日

改めて振り返る「行事の意味」

今年はコロナの影響で、地域や小中学校においてもいろいろな行事が中止になり、変更も相次いでいます。当子ども園でも、小中学校が様々な行事を中止・取りやめをしている中、どこまで行事を実施していくべきなのかについては、とても悩みました。そこで改めて、子ども園での「行事のねらい」や意味について確認してみます。 […]

  • 2017年10月2日

子どもの「心もち」に共感してくれると

日本の保育界に非常に大きな影響を与えた人の一人に倉橋惣三(1882~1955)がいます。東京女子高等師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)で長年子どもと関わり、そうした保育実践を通して保育理論を構築してきた人物です。 子どもの自発性を大切にし、子どもの心もちに共感することが子どもへの […]

error: