園長からごあいさつ

昨今、幼児教育・保育をめぐって、世界的に研究が進んでいることをご存じでしょうか。
ノーベル経済学賞を取ったジェームズ・ヘックマン(シカゴ大学教授)は
「乳幼児期の良質な保育・教育の経験こそが、その後の人生に望ましい影響を与える」ことを明らかにしました。

「質の良い保育・教育」とは何でしょうか?
それは、あたたかな大人の関わりに支えられた遊びや生活、さまざまな体験だと考えます。

実際に、子ども園での生活・体験から、子どもたちは多くのことを学んでいきます。
親の目から見ると、一見ただの「遊び」に見えることも、子どもたちにとっては大切な学びの宝庫なのです。例えば、初めての遊びや体験にも意欲的に取り組むことは「チャレンジする精神ややる気」を育てます。

自分の気持ちを伝え、時にはケンカをしながらも、友だちと良好な関係を築くことは「協調性」を育みます。
一日の生活の中で、見通しをもって生活することは「計画性の芽生え」を培います。
自分の好きなことを見つけ、夢中になって遊びに集中するのは「探究心や粘り強さ」につながります。

これらは、いずれも生きていく中でとても大切な力であり、さまざまな子どもが集い
高い専門性を備えた保育者が支える、子ども園という場だからこそ、育つ力でもあります。

安心感のある大人に見守られながら、存分に挑戦できる豊かな環境で、友だちと共に育ち合っていく。

子ども園は、そんな「生涯にわたる人間形成の土台づくり」の場なのです。

ーーこんなことを大切にしながら、子ども園での保育・教育を展開しています。
子どもたちと日々楽しく過ごしていますので、お気軽にご連絡ください。

もう少し詳しく知りたい方のための本

ジェームズ・ヘックマン「幼児教育の経済学」 「発達がわかれば子どもが見える―0歳から就学までの目からウロコの保育実践」 「続・発達がわかれば子どもが見える―保育のプロが教える妊娠から4歳までの子育て術」

園長プロフィール

福島 正晃(ふくしま・まさあき)

昭和44年生まれ、埼玉県本庄市出身。明治大学文学部卒。

学生時代は日本文学を専攻、卒業後に東進ハイスクール、代々木ゼミナール等の大手予備校にて「現代文」教科の講師となる。その後、独立し横浜市内にて予備校を経営する。

2001年(平成13年)、実家である埼玉県本庄市の若草保育園の経営に参加。幼児期に信頼できる大人に見守られながら、のびのびとした遊びの中で育つ力と、それがその後に大きく花開く学力や「生きていく力」へとつながることに着目し、保育園の経営改革と保育実践の改善に努めていく。

2015年(平成27年)、東京都新宿区にて「大久保わかくさ子ども園」を開園し、園長に就任。
2017年(平成29年)より法人の代表(理事長)を兼ねる。

子どもは社会人、大学生、高校生の3兄弟。

わかくさ日記

園長や職員が毎月、子どもたちとの暮らしの中で思ったことを気ままに書いています!

「絵本の日」でみえた子どもたちの成長【わかくさ日記】

今年度は、毎週木曜日の午後、たいよう組さんと絵本(読み聞かせ)を楽しむ時間を持ち…

子育て支援プロジェクト 始動!【わかくさ日記】

コロナ禍でいろいろなことが制限された中、いま一度「子ども園として家庭の子育てを応…

寝る前に一日の良かったことを話してみよう

「自分ならできる」「自分なら何とかなる」といった、子どもの自己肯定感を育む重要性…

「あいうえお」の学びはいつから?【わかくさ日記】

そら・かぜ・たいよう組の部屋の中で、子どもたちが書いた「文字」を見ることが多くな…

子どもは「善く見ると善くなる」

大きくなった会のご参加ありがとうございました。しずく・ひかる組は映像配信としまし…

サーキット遊びのうらがわ【わかくさ日記】

都会の限られた環境の中で、子どもたちが楽しく身体を動かす機会を作りたいという思い…

子どもが親に話すことは、どこまで本当?

自分の子どもがまだ保育園に通っていた頃の出来事、たしか4歳ぐらいの時じゃないかと…

運動会ができるまで【わかくさ日記】

運動会では大きな声援ありがとうございました。間際まで天気がどうなるかハラハラしま…

教育とは、子どもの「好き」を見つけ伸ばしてあげること

先日職員会議で、3歳以上児クラスの先生たちが、子どもたちと生き物の関わりについて…

屋上園庭が生まれ変わります!【わかくさ日記】

1Fランチルーム側のテラスに、子ども用のボルダリングと、運動遊びネットがあるのを…

子どもが体験している世界に言葉を添えてみよう【園長の保育雑談】

雨が降った後や夕方になると、よく砂場の園庭に大きなカエルのお友だちが現れることが…

こだわりの給食、その裏側は……?【わかくさ日記】

私たちの園の自慢のひとつは、おいしい給食です!給食やおやつの時間を楽しみにしてい…

新しくなった0,1歳児クラスの保育室に注目です!【園長の保育雑談】

うちの園では、0、1歳児クラスの子どもが同じ部屋、同じ空間で生活しています。それ…

あぺるのおじさん、そしてオリンピック【わかくさ日記】

「わかくさ日記」では、行事ができるまでの取り組みの様子や、事務所から見た子どもや…

わが子でも、自分の思い通りになるわけではないジレンマ!?【園長の保育雑談】

私たち大人は、子どもに対してついつい上から目線でモノを言ってしまうことがよくあり…

error: